前回に続いて、今回はデスクトップアプリ版のメッセンジャーアプリを作ってみましょう。

前回のWebアプリ版では、プロデル簡易WebサーバへWebブラウザを使ってメッセージをやりとりしました。今回は、Webブラウザの代わりにデスクトップアプリでメッセージをやりとりしてみようと思います。
Let's 日本語プログラミング
前回に続いて、今回はデスクトップアプリ版のメッセンジャーアプリを作ってみましょう。
前回のWebアプリ版では、プロデル簡易WebサーバへWebブラウザを使ってメッセージをやりとりしました。今回は、Webブラウザの代わりにデスクトップアプリでメッセージをやりとりしてみようと思います。
今日は、プロデルWebサーバを使ってメッセンジャーアプリを作ってみます。メッセンジャーアプリとは特定の相手と文章をやりとりするためのソフトです。代表的な物には、LINEのチャットやTwitterのDM、Skypeや、かつてのMSNメッセンジャーなどがあります。
今回と次回の全2回で、メッセージをやりとりするためのWebアプリ(サーバ側)とデスクトップアプリ(クライアント側)の両方をプロデルで作ってみようと思います。
“プロデルでメッセンジャーアプリを作る(Webアプリ編)” の続きを読む今日は、Micosoft Accessに付属する「Microsoft Barcode Control」を使って、プロデルでQRコードやバーコードを表示させてみたいと思います。
最新版プロデル 1.6.939以降では、「ActiveX部品」種類を継承することで、ActiveXコントロール(COMオブジェクト)をウィンドウ上に貼り付けることができるようになりました。
「Microsoft Barcode Control」は、ActiveXコントロールのひとつであり、少し工夫することでプロデル上でも部品として利用できます。
今回は、プロデルFeliCaプラグインを使ったFeliCa Lite-Sカードのデータを読み書きプログラムを紹介します。以前の記事では、カード固有のIDmを読み取ったり、Suicaなどの交通系ICカードの履歴を読み取ったりする例を紹介しました。好評だったので続きとしてスタンプラリーアプリを作る例を紹介します。
今回は、Bluetoothリモートカメラシャッターと、プロデルを使って、ボタン一つで、よくする操作が一発でできる便利ツールを作ってみたいと思います。
AndroidやiPhoneなどスマートフォン向けに、カメラシャッターボタンがいくつか売られています。
Bluetoothリモートカメラシャッターは、Bluetoothという無線の通信規格を使って、スマフォのカメラのシャッターを押すことができる小物です。
リモートカメラシャッターは、AndroidやiPhone専用ですが、これをBluetoothに対応したWindows PCとペアリングして、ボタンが押されたことをプロデルで受け取ってみようと思います。
今回使用するBluetoothカメラシャッター
以前、プロデルでFeliCaポートからIDmを取得する方法をご紹介しましたが、今回はFeliCaカードの内容を解析して交通系ICカードの使用履歴を取得するビューアを作ってみたいと思います。
今回は、プロデルでUSB接続されたデジカメから、メモリカード内にある写真の一覧を調べたり、写真をコピーしたりしてみようと思います。
デジカメの機種によってはUSBケーブルで接続すると、メモリカードの内容を見たり、コピーしたりできるものがあります。ただこれらの操作は、エクスプローラだけで可能で、アドレスバーに書かれたパスをプロデルで指定しても、操作できません。
操作できない理由は、USBケーブルで接続した場合、PCとデジカメとの間ではメディア転送プロトコル(Media Transfer Protocol, MTP)という通常とは異なる方法でファイルをやりとりしているためです。
そこで、この記事では、プロデルからエクスプローラの機能を利用して、デジカメから画像をコピーする方法を説明します。
紹介するプログラムは、プロデル 1.5.853以降で対応しています。最新版をインストールしてからお試し下さい。
FeliCaは、Suica,ICOCAなどの交通系ICカード、WAONやedyなどの電子マネーで使われている非接触型のデータ通信技術です。
NFC対応のUSBリーダーや、PCに内蔵されたFeliCaポートを使ってPCからFeliCa対応のICカードの情報を取得できます。
プロデルでは、FeliCaプラグインを使うことで、FeliCaポートに置いたFeliCaカードの情報を取得できます。
プロデルのFelicaプラグインは、次のアドレスからダウンロードできます。
http://rdr.utopiat.net/files/plugins.html#felica
プロデルでは、Twitterプラグインを使うことでTwitterと連携したアプリケーションを作ることができます。
Twitterと連携するには、開発者ページにてTwitterアプリ登録を行う必要がありますが、Twitterの通常のアカウントがあれば無料で登録できます。
Twitterプラグインには、TwitterAPIへアクセスできる「Twitterクライアント」種類が用意されています。
プラグインは、次のアドレスからダウンロードできます。
http://rdr.utopiat.net/files/plugins.html
プロデルは、プログラムの実行環境として、ウィンドウ版とコンソール版、CGI版の3つがあります。
そのうち、コンソール版は、コマンドプロンプトの中で実行できる実行環境です。
バッチ処理や計算処理などウィンドウ部品を必要としないプログラムを作るときには、コンソールアプリとして作ると便利です。